沼津市の歯医者|芹澤歯科医院の親知らずや顎関節症のご紹介です

芹澤歯科医院 055-922-5161

055-922-5161055-922-5161

メニュー

ホーム > 診療内容 > 歯科口腔外科

歯科口腔外科

診療内容

親知らずや顎関節症の診療を行います

お口まわりの外科処置を行う診療科目を歯科口腔外科といいます。聞き慣れない言葉かもしれませんが、身近なところでは「親知らずの抜歯」「口内炎の治療」「顎関節症の治療」など、外科処置がともなう診療が含まれます。

静岡県沼津市大岡の「芹澤歯科医院」は歯科口腔外科にも対応している歯医者です。「親知らずが痛む」「口が大きく開かない」「顎が痛む」などが気になる方は、お早めにご相談ください。

親知らずのお悩みはありませんか?

親知らずは智歯(智歯)とも呼ばれる第3大臼歯で、28本の永久歯が生えそろったあとで、奥歯の奥に生えてきます。まっすぐすなおに生えることもありますが、横や斜めに生えたり、埋まったままだったりすると、歯ぐきを傷めたりさまざまなトラブルを生じることもあります。

「痛みがある」「歯ぐきが腫れている」場合には、ほとんど抜歯が選択されますが、親知らずは必ず抜くとはかぎりません。とくに問題がなければそのままにしておきます。しかし抜歯が必要かどうかの診断は精密検査をしなければはっきりしません。気になる方はとくに症状がなくても検査を受けることをおすすめします。

親知らずを抜く場合と抜かない場合
  • 抜歯する場合
    • 腫れたり痛みがあったりする
    • むし歯や歯周病にかかっている
    • 親知らずの生え方が悪くまわりの歯がむし歯や歯周病になっている、またはトラブルを起こすリスクが高い
    • 歯列を乱す原因になっている
    • 噛み合う親知らずがない
  • そのまま様子をみる場合
    • 痛みや腫れがなくまっすぐ生えている
    • まわりの歯に負担をかけていない
    • 歯みがきがしやすく、むし歯や歯周病にかかるリスクが低い
抜歯後の注意点
検査の結果、抜歯が選択された場合は麻酔注射をして治療中に痛みがでないようにします。親知らずにかぎりませんが、抜歯した場合の注意点は次の通りです。

  • 麻酔が効いている間は、舌や唇、頬などを噛んでしまい傷つけやすいので注意しましょう
  • 抜歯したところにできる血の塊は歯ぐきの再生を促しますので、洗い流さないようにしてください
  • 強いうがいは避けましょう
  • 抜歯でできた穴は舌や指で触らないようにして清潔に保ってください
  • 抜歯後は腫れることがありますが、冷やし過ぎないようにしましょう
  • 痛み止めや抗生物質は歯科医師の指示通り服用してください
  • 抜歯した日は激しいスポーツや入浴、飲酒は控えてください

顎関節症について

「顎がカクカク・シャリシャリなる」「口が大きく開かない」「顎が痛い」などの症状が慢性的な場合を総称して顎関節症といいます。症状もさまざまですが、原因もさまざまです。その原因が複合していることもあるのです。そのためまず、専用のマウスピースを作製し、毎日一定時間、おもに就寝中に装着していただき、症状を緩和させていきます。

さらに特別な治療や手術が必要な場合があります。それは顎関節の骨の病気や、関節円板周囲の組織のダメージなどがあるケースです。難症例だと判断されたときには専門医療機関をご紹介いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

高度な治療が必要な場合は、提携の医療機関をご紹介しております。

ページの先頭へ戻る